
巨大こけし作品《花子》が東福寺に登場!ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025開催
アーティストで京都芸術大学教授の椿 昇 氏がディレクターを務めるアートフェアキョウト。
アドバイザリーボードの推薦や公募で選出されたアーティストと直接お話を聞きながら、購入検討ができる魅力のあるイベントです。

今回は京都国立博物館、京都新聞ビル地下1階、東福寺を会場に2月28日から開催されました。
一同に集まった次世代のアーティストの作品の数々は華やかで会場内はとても活気がありました。

【ARTISTS' FAIR KYOTO】
伝統から革新を生み出してきた京都で「Art Singularity(アートシンギュラリティ)」をコンセプトに掲げ、アーティストが世界のマーケットを見据え、次の次元へと活躍の場を拡大するアートの特異点を目指します。

We aspire to make a singularity happen in the arts, where artists will set intentions for the global market, expanding their stages into the next dimension, with “Singularity of Art” as our concept in Kyoto - a city that has created innovation from tradition.
【メイン会場】
2025年2月28日(金)~ 3月2日(日)
・京都国立博物館 明治古都館
・京都新聞ビル 地下1階
【アドバイザリーボード展 東福寺】
2025年2月28日(金)~ 3月6日(木)
・臨済宗大本山 東福寺
ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025 ウェブサイト
https://artists-fair.kyoto/